ご訪問ありがとうございます

仙台の

整理収納アドバイザー

生前整理アドバイザー

住宅収納スペシャリスト

阿部葉子です🍀

 

 

写真は先月

整理収納サービスにお伺いした

お客様宅の、玄関付近にある収納庫です。

 

『ビフォーアフター載せてOKですよ!』

と、ご快諾頂いたのに、夢中になって

ビフォー撮り忘れ💦

(現場あるあるです💦)

 

と、いうワケで、

ビフォーを、言葉で説明いたしますと…

上段は高さを生かせず

モノが積み重なり

下段は押し込まれている状態。

上段も下段も、何がどこにあるか

わかりにくい状態でした。

 

この収納庫自体、柱があり形状的に

使いこなすのは、少し難しい収納庫です。

 

まずは、上段の高さを生かさなければ!

と、思ったところで、

廊下に置かれたままの、

宅急便のダンボールに着目☝️

中身は定期便のジュース。

 

硬めで丈夫そう!

全て同じサイズ!!

と、いうことで、

このダンボールを開けて

即席で棚を作りました。

 

空間を区切り、高さが生かせて

収納力が格段に上がりました。

 

上の方には、ティッシュやキッチンペーパーのストック等、軽めのモノを収納します。

 

下の方にはダンボールから出したジュースのストックを収納。

廊下の置きっぱなしジュースも定位置が

決まり、同時に廊下の床置きも解消されました!

 

沢山あったエコバックは

1番よく使うもの1つだけを掛けて、

あとは畳んでBOXへ。

 

日常生活の8割~9割はよく使うものだけで回転します。

二軍は待機させておきます。

一軍と二軍を混ぜないことがポイントです。

 

下段も奥の方には使用頻度が低い物

(こちらのお客様は大掃除の時だけ使う掃除用品を収納しました)

 

手前の方にはよく使うモノを。

毎週使う大きなバッグ、

お米も食べ忘れのないよう、目立つ所に。

 

お客様が慣れている元の定位置は

おかしくなければ、大きく変更することは

あまりしません。

下段、右側の吊り下げポケットは

ご主人様のアイディアでもありましたし

そのまま生かしました。

 

全体的に7割収納にとどめることが理想で

キープ出来るコツです。

パンパンにしてはだめです🙅‍♀️🆖

 

仕上がりを見た奥さま→

『わぁ~!すごい!見て見て!』と、

ご主人さまを呼び…

 

ご主人さま→

『おぉー、すごい!素晴らしい~!!

ダンボールを利用してくれたのもいいですね~!』

と喜んで頂きました。

 

(お客様が喜んで下さるこの瞬間が1番嬉しい😍)

 

しばし、眺めながら奥さま→

 

『これなら私でもキープ出来そう!』

『うち、こんなにティッシュのストックあったのね…』

『お米も早く食べなきゃね…』

 

 

ストックが一目でわかるって

とても大事です!

 

いつもダンボールを使うわけではありませんが、なるべくお客様宅にあるものを利用しています。

合わない時は最適な収納家具をご提案しています。

今回は適していたので、使わせて頂きました。

ごちゃごちゃの空間が整うと

頭も心もスッキリ整いますよ。

気になっている方は

是非、お試しください🌹

(お試しコースあります)